2020.映画鑑賞・上半期

アメリカとイランの衝突から始まった2020年、やはり宇宙人でも攻めてこない限り争いは絶えないのか…と、今年も大変な一年になる予感はしたものの、年明けそうそうから素晴らしかったオオルタイチ20周年ライヴを観れたりでライヴも映画も観まくってやる!と意気込んだものだったけど世界的なウィルス蔓延で団結どころか分断分断また分断で地獄の釜の蓋が開いた様相に…..

4月頭から映画館が空いていない状況でここ数年で最も映画館で観れていない上半期。

1月ースター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け(×4)/マリッジ・ストーリー/へヴィ・トリップ 俺たち崖っぷち北欧メタル/エクストリーム・ジョブ/9人の翻訳家
2月ーテリー・ギリアムのドン・キホーテ/殺人の追憶/ナイブス・アウト/ダンサー そして私たちは踊った/パラサイト 半地下の家族(×2)
3月ーロングデイズ・ジャーニー この夜の端てへ/初恋/チャーリーズ・エンジェル
4月ー無垢なる証人/人間の時間(4/5)
5月-彼らは生きていた(5/24)/ミッドサマー ディレクターズカット/
6月ーデッド・ドント・ダイ/暗数殺人/悪の偶像

上半期は『悪の偶像』が最も深く刺さった、なかなか棘が抜けない。
時間と機会の許す限りあと数回は観に行きたい。

カテゴリー: MOVIE | コメントをどうぞ

Floating Points – Bias

.
2019年に出たアルバム『Crush』に入っている「Bias」、公開してた2つのミックスがやっと12インチカット。
これがもう本当に素晴らしい。彼はDJセット中に自身の曲も様々な要素を加えて変転させていくことがあるんだけど、ここでの「Mayfield Dept Mix」はそんなDJライヴセットでの録音をベースにしたものでオリジナルのダウンテンポから一転、尺も11分と疾走感を持って走る。
「Extended はオリジナルの持つ不穏差を拡大拡張させたミックスでこちらもバンド演奏でのジャムセッションを一人でこなしている風情で素晴らしい。
入手は5月末だったけど今年一番繰り返し針を落としている一枚。

Track List
A : Bias (Mayfield Depot Mix)
B : Bias (Extended)

カテゴリー: DMR(Dance Music Review) | コメントをどうぞ

Idjut Boys & Laj – Jaz Fook

.
時代は下がって再び90年代。ダイレクトのターンテーブルを買ったのが確か1994年だったかな、テクニクスのSL-1200MK3。
三年くらいしてもう一台、同じくMK3購入。ミキサーは何台か入れ替えたけど、ターンテーブルは今に至るまで全く故障知らず。

1994年はU-Starレコードが発足した年でもある。元々ロンドンのバーやレストランで開催されていたU-Star Dance Partyからレーベルへと移行。主宰はConrad とDanによるIdjut Boys。
キックとハットから始まりブリ―ジンなエレキギターとシンセがたまらなに気持ちにさせてくれるディスコダブなA1。
久しぶりに聴いたけど思い出含め色んなものが込み上げてくる。誰か生演奏でカヴァーしてくれないだろか。
2枚使いでそのまま繰り返し繋ぎたくなるAA1,AA2含め、また大きな音で皆と浴びたい。

Track List
A 1: Jaz Fook
AA1 : Noname
AA2 : Jus’ Stoopid

カテゴリー: DMR(Dance Music Review) | コメントをどうぞ

Me & You – Last Night(Benny Page Remix)

.
梅雨入りした大阪。蒸し暑い夜はコロンビアやバハマ、キューバの音楽が聴きたくなる。
先日からミントを積める環境になったのでモヒートなど適当に作って合わせて呑む日々。

昨日は久々にラテンしばりで選曲、こちらも久々に棚から降ろしてバッグに忍ばせた。
Tru Thoghtsを主宰しているRebert LuisとTM Juke名義でTru ThoughsからリリースしているAlex CowanによるユニットMe & You.
現在のところ唯一のアルバム、2007年の『Floating Heavy』からの12インチカット。「Last Night」(オリジナルはKing Timothyの「Gerrard Street」 50年代のLondon Is The Place For Meなカリプソナンバーをドラムンベースに仕立てたというかマッシュアップ感覚な一曲をBenny Pageが更にジャングルにしたリミックスのA1。
B1はアルバムにも入っているシンセ使いが独特なブラジリアン・ハウス。

Track List
A1 : Last Night(Benny Page Remix)
B1 : Elephant Takeover

カテゴリー: DMR(Dance Music Review) | コメントをどうぞ

Photek & Pinch – Acid Reign/M25FM

.
2000年代に入ってからは新作発表こそ減ったものの自身のレーベルPhotek Productionsは続けていたフォーテック。
2012年にダブステップの雄Pinchと組んで出したアシッドチューン。
空間音響を活かしたディープなダブステップのA1。
いかにもフォーテックといったドラムンなB1とどちらも素晴らしい。
5分台と絶妙な尺、ロングセットで試してみたくなる。

Track List
A : Acid Reign Pinch’s Dubplate Version
B : M25FM

カテゴリー: DMR(Dance Music Review) | コメントをどうぞ

Photek – U.F.O./Rings Of Satrurn

.
先週はほぼ2カ月ぶりくらいのDJ、とはいえ10人満たないくらいにこじんまりとした中で。
ジャズ&ブルースで選曲お願いとお題を貰っていた中、ふとドラムンベースのレコ―ドを何枚か入れて行った。
流れで繋いでみて久々に聴いてグッときたPhotek。
その後自宅でも何枚も棚から取出し針を落としてみて、いや~やっぱりいいなとつくづく。
で、フォーテック1995年の12インチ、自身のレーベルよりカタログ6枚目、前作が「七人の侍」と絶好調な時期の一枚で2011年には両曲共にリミックスで再発されている。
どちらの曲も(タイトル含め)デトロイトマナーなコズミック・ドラムンベース。160前後ですっ飛ばしてくれる。
B1ではPharoah Sandersの”Astral Traveling”をサンプリングするなどジャズとの親和性は高い。

Track List
A1 : U.F.O.
B1 : Rings Of Saturn

Photek / U.F.O.

カテゴリー: DMR(Dance Music Review) | コメントをどうぞ

Jimpster / One EP

.
梅雨入り前の気候の良い5月、例年ならレコードと共に表に出て!! な季節なんだけど、まだなかなかにままならない。

ロンドンのハウスレーベルFreerange Records.しばらくチェックしてなかったけど最近出たレーベル主宰者Jamie OdellことJimpsterの最新12インチ(カタログナンバー250)かっこよくて繰り返し聴いてる。

プエルトリコ産まれブルックリン育ちCarlos MenaことCasamenをフィーチャーしたダンスフロア賛歌なA1がもうたまらなく良い。その曲をデトロイトのWaajeedがシンセワークでダウンテンポに仕上げたリミックスをB2で。ピアノフレーズが特徴的でこれもフロアで映えるだろうなぁーなB1。と3曲どれもお勧めな一枚。

Track List
A1 : One feat. Casamena
B1 : The Way It Is
B2 : One feat. Casamena (Waajeed’s One Nation Remix)

https://www.youtube.com/watch?v=giK1kByaRj8

カテゴリー: DMR(Dance Music Review) | コメントをどうぞ

Recloose / Spelunking

.
昨年未完だった『Clone Wars』のシーズン7が制作されたこともあって先週よりシーズン1から観直している。
フルクラムになる前、パダワン時代のアソーカ・タノの活躍がたっぷりでルーカスが関わった最後のスターウォーズで大好きなシリーズ。

さてCarl CraigのパダワンともいえるMatt ChicoineことRecloose
今年3月に来日して大阪でもパーティーがあるはずだったけどコロナで中止になったのは残念….産まれも育ちもデトロイトで今回紹介するのは1999年のセカンドEP『Spelunking』リリースはカールのレーベルPlanet E Communicationsからミックスはカールとマット。
シンセ使いが実にデトロイトなクラップハウスのA1。その流れにあるA2。
自身もジャズの愛好家でサックス奏者というマットの色が前面に出たベースがリードするB1はColin Stetsonのサックス演奏をサンプルして作られたマット流ジャズ。中盤にドラムンベースへと展開するなど聴きどころ多し。カールがInnerzone Orchestraでターンテーブルを任すだけはあるなと。サックスとヴォイスが特徴的なBPM100前後のダブなB2と師匠のように典型的なものからはみ出す才気に満ちたタイトル通り「洞窟探検」な4曲。

Track List
A1 : Soul Clap 2000
A2 : Get There Tonight
B1 : Landscaping
B2 : Insomnia In Dub

https://soundcloud.com/recloose

カテゴリー: DMR(Dance Music Review) | コメントをどうぞ

Sandals / We Wanna Live

.
前回のSuba / Samba Do Gringo Paulista Zero DB Remixと繋げる曲の一つがSandals / We Wanna Live The Righteous Rule Dub(1993)
アシッドジャズ~トリップホップの橋渡し的存在ながらアルバム1枚で活動停止してしまったサンダルス。
メンバー4人、それぞれ活動は続けている中、ソロ名義で活動しているベース、ヴォーカルだったIan SimmondsやDavid Holmesとの活動も多いフルート、サックスのJohn Harrisは知っている人も多いかな。

この12インチ、アルバムで聴けるものとは全く別物でどちらもパーカッションと歓声を交えたレイヴ感の強いトライバルテクノトラック。
プロデュースがAshley BeedleとDavid HolmesでアシストがJagz KnoonerとGary Burns(The Sabers of Paradiseの二人)という超強力な布陣。

Track List
A1 : We Wanna Live DSS Remix
B1 : We Wanna Live The Righteous Rule Dub

カテゴリー: DMR(Dance Music Review) | コメントをどうぞ

Suba / Samba Do Gringo Paulista

.
1999年にスタジオ火災で亡くなったセルビア出身のSuba。亡くなるまでブラジルのサンパウロで活動していたんだが、セルビア時代でのローカルリリースはあったようだがサンパウロ時代、唯一のアルバム『Saio Paulo Confessions』はクラブジャズ~ブラジル~ハウスとクロスオーバーで当時からずっと聴いてきた。
手前味噌ではあるが2015年に正式に許諾を取って僕が選曲させてもらったオムニバスCDの一曲目にSubaの「Sereia」を使わさせてもらった思い出もある。
今回このアルバムからサンバハウスの「Samba Do Gringo Paulista」の12インチ、3曲全てアルバム未収録。
ブリ―プ感の強いアルバムヴァージョンよりも、更にパーカッション強めでトライバルにあげてくるA1とそのイントスB1。
Lightning HeadやRockers Hi-Fiと多岐に渡る名義で活動するBigga Bushのリミックス、B1はアシッドハウスサンバに仕立てている。

今の季節、こんなレコードを持ちだして屋外でビール飲みたいところだけどままならないけど、しばし屋内で!

Track List
A1: Samba Do Gringo Paulista (ZeroDB Remix)
B1: Samba Do Gringo Paulista (Bigga Bush Remix)
B2: Samba Do Gringo Paulista (ZeroDB Instrumental Remix)

カテゴリー: DMR(Dance Music Review) | コメントをどうぞ