The Blow Mokeys with Curtis Mayfield / (Celebrate) The Day After You

.
ポップミュージックの中でハウス・ミュージックを意識したのは80年代半ばかな。その後大学進学するもイベントサークルなど全く関わらず大箱のディスコより大阪でも少しずつ出来てきていた小箱のクラブの方が性にあった。80年代前半からNew OrderやDepeche Mode聴いててSoft CellもBroski Beatも大好きだった。ユーロビートもチャートミュージックの中に入ってきてて聴いてもいたけど、ポップミュージックでのハウスとなるとまた少し違っていて、ちょうど1989年にThe Style Councilが”Promised Land”を出しThe Blow Mokeysが”Slave No More”を出してこの2曲が僕にとっては大きい。

その二曲もいずれ紹介したいけど今回は”(Celebrate)The Day After You”. 1989年に出たブロウ・モンキーズのベスト盤『Choices』に入っているヴァージョン。
オリジナルは1987年、Curtis Mayfieldをフィーチャーしたミディアムなファンクチューンなんだけどここに入っているのはBPM上げめの四つ打ちハウス・ヴァージョン、カーティス参加は変わらずなんだが、これが自分自身の中でのダンスミュージックの関わりとしての原風景が1989年という年と共にある。

この曲の歌詞はマーガレット・サッチャーに対する痛烈な内容(明確に政治的な表現「ここでは音楽」を大衆に向けようと思うなら飛び切り上質なポップミュージックでないと届かない、先ずは音楽として優れているかどうか、というのを教えてくれた曲でもある)なんだが、コロナ・ウィルスで先の見えにくい今、この歌詞が汎用的に現在を捉えらて聴こえて仕方ないここしばらくだった。(汎用的ということ自体が表現として優れている証、メッセージ面ばかり強調される表現はやっぱりおもしろくない、つまんないで終わりなんだよ)

塞ぎこんでいるのはたまらないしライヴを観に行きたい! 一人で聴くのもいいけど皆と音楽を聴きたい!! パーティーがしたい!!!
そんな現状だからこそ収束したら一番に針を落として鳴り響かせたい曲の一つがこのレコード。
幾つか決まっていたイベントも一つなくなり二つなくなり、全部なくなりそうな現在、五里霧中の状況でも、もういいや!どうにかしたいという気持ちも強い。

Everybody says
That the country’s in a mess
And that soon will come the day
But she’s making plans to stay, plans to stay
And it doesn’t mean a thing
If you can’t make it sing
There’s no need to destroy
You know that power comes from unity

We’re gonna celebrate
We’re gonna celebrate
We’re gonna celebrate
We’re gonna celebrate

This party’s overdue
It’s the day after you

Everybody says
That this country’s in a mess
And they’re waiting for the day
But she’s making plans to stay
Plans to stay

Well, I have never seen a soul
From the very young to the very old
Who hasn’t got a story
And it’s time their story was told
If you’re laughing in the face
Of love and happiness
Taking money, losing hope
Then I’m sorry but the joke’s on you

We’re gonna celebrate
We’re gonna celebrate
We’re gonna celebrate
This party’s overdue the day after you

We’re gonna celebrate
We’re gonna celebrate

When you’re not around
We’re gonna celebrate, now
It ain’t too late
We’re gonna celebrate, now

It doesn’t mean a thing
If you can’t make it sing

Well, we just got to get together
And celebrate
We just got to get together
Got to educate and activate
And educate and activate
Educate and activate
Educate and activate

It’ll soon be nine and can’t believe
That people behave so graciously
It’s been eight long years in the wilderness

国中がメチャクチャだとみんなが言う
裁きの日がすぐにやって来ると
だがあの女は居座るつもりでいるのさ

声に出せなくてもどうってことない
破壊する必要なんてないんだ
力は集結することで生まれるんだから

みんなで祝おう、祝杯をあげよう
パーティーの時が来た、アンタが去ったその日に

中略

アンタがいなくなったら、みんなで祝おう
みんな集まって、祝杯をあげよう
まだ遅くはない、みんなで祝おう
アンタが去った日に….

※)Kuni Kateuchi氏の翻訳を引用させていただきました。
女、アンタをコロナ・ウィルスにして読んでもらえたら。

※)ハウス・ヴァージョンの映像なかったので気になる方は銘々調べて探して下さい。

カテゴリー: DMR(Dance Music Review)   パーマリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

Spam Protection by WP-SpamFree